高嶋焼物舎の高嶋綾乃でございます。本日は、かほく市で注目の【海ノ空】さんを調べました。海ノ空さんの人気のポイントや、評判について調査しました。焼物を楽しみたい方に、おすすめの記事です。良ければ、最後までご覧くださいね。
※石川県エリアで大人気の作陶体験を公開中
施設情報名前:海ノ空お問い合わせ:076-282-5913工房住所:石川県かほく市二ツ屋ナ11-3種類:作陶工房工房番号85
海ノ空|かほく市の作陶工房
海ノ空(かほく市)さんは、数時間で焼物を学べるお薦め教室です。
オリジナル陶器で、烏龍茶を飲みたくないですか?
かほく市外の評判もすごく良いです。従業員さんの伝え方はわかりやすく、シニアにもおすすめですよ。焼物に興味がございましたら、ご連絡をお願いします。
人気の理由
・かほく市の評判も上々です・会場はかほく市です・温かい雰囲気の工房で体験できます・参加費用がお手頃で楽しい・自分だけの陶器も作れる
海ノ空さんの従業員さんからは、勉強家な印象を受けました。レクチャーが、具体的で丁寧なところも高評価ですね。海ノ空さんは、かほく市で評判が良い焼物教室です。焼物の経験者はもちろんのこと、初めてでも簡単に湯呑を作陶できます。
こちらの陶芸教室では、独自レッスンの種類がいろいろとあります。焼物経験なしの中学生でも、昔ながらの作陶を楽しめますよ。
こんな人におすすめ
・唐津焼などの湯呑が好き!・情熱的なスタッフさんに指導されたい人・何か別の趣味をやりたい!・焼物を楽しみたい方
陶芸教室をリサーチする場合は、会場のホームページ、営業時間、クチコミ(評判)をリサーチすると良いです。それから、どんな湯呑を制作できるか、レッスンの豊富さも比較してください。高嶋は、参加費も選ぶ条件に入れています。かほく市でも、陶芸を趣味に選ぶ中学生が増えた印象です。大手新聞の調査によれば、陶芸を趣味にするかほく市民が【対前年比+6%】でした。
自分の家に、あなたが制作した湯呑が飾ってあったら、良いと思いませんか?思い出たっぷりの湯呑でいただく烏龍茶は、格別だと思います。みんなで焼物をやりませんか?ご興味がありましたら、【海ノ空】さんにお電話をしてくださいね。
工房番号85海ノ空工房住所:石川県かほく市二ツ屋ナ11-3お問い合わせ:076-282-5913
今回は、石川県で話題の【海ノ空】さんについて投稿します。いつもお付き合いいただき、感謝しております。陶器の魅力が、何か一つでも伝われば幸いです。
高嶋綾乃(陶芸家まとめ)
コメント